アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

アドレスホッパーとは!仕事や生活費・荷物や家族は?世界一受けたい授業

スポンサーリンク
テレビ番組
スポンサーリンク

2020年9月日に放送された世界一受けたい授業でアドレスホッパーが紹介されました!

 

決まった住所を持たないで移動して暮らすので、アドレス(住所)ホッパー(移動する人たち)といわれています。

 

自由な生活を送る、アドレスホッパーに憧れる若者が数年前から増えているんだとか。

スポンサーリンク

アドレスホッパーとは

決まった住まいを持たずに、渡り鳥のように転々と移動しながら暮らす

定額住み放題サービスの家に滞在している。

旅をしながら働くイメージです。

アドレスホッパーの仕事や生活費は?

ホッパーの三川さん(女性)と吉川さん(男性)の仕事や生活費が紹介されました。

ホッパー歴1年の三川さん(24歳)の場合

職業はWEBライター

 

千葉県富津市のゲストハウス、ドミトリー相部屋タイプの宿泊施設

自分だけのスペースはベッドのみ

20畳ほどの共有スペースがあって、キッチン・トイレ、洗面台、洗濯機、お風呂は共用

一日一番安くて1500円ほどで泊まれる

 

1ヶ月の宿泊料は5万円くらい、光熱費やWi-Fi代などは必要ありません。

月15万ほどあれば生活出来る

次に行く場所は季節によって決めているそうです。

 

三川さんの荷物はコンパクト

リュックと機内に持ち込めるスーツケースのみ

服も少しだけ、仕事で使うカメラやパソコン

 

ホッパー歴2年吉川さん(27歳)の場合

職業は都内の私立高校で英語を教える教師です。

 

現在、ソーシャルアパートメントに住んでいて個室は家具付き宿泊費は月8万円くらい

生活費は食事代をプラスして全部で12~3万ほど

 

吉川さんは財布が必要ないと思って手放したそうです。

クレジットカードとお札は持っていて、小銭はポケットに入れている。

アドレスホッパーの住民票や税金は?

住民票

住民票は実家や定期的に買える場所に置いておく

その都度移すという形で住民票をちゃんと登録している。

三川さんはおばあちゃんの家に住民票を置いているそうです。

 

税金

働いているので、住民税や所得税はちゃんと納めている。

 

定額でどこでも住み放題

サブスク

定額でどこでも住み放題のサービスがあります。

HafHの場合

月額82000円で提携する国内外の施設に住み放題

電気代、ガス代、水道代など込、敷金、礼金などの初期費用もなし

定額住み放題

定額済放題サービス、テレワークが増えたことから会社員の利用が増えているそうです。

アドレスホッパーの荷物はどうしてる?

新宿のホステルに滞在中のアドレスホッパーの名付け親・市橋さん

ホッパー歴は3年で、これまで訪れたのは100都市以上

 

荷物は小さなリュック1つだけ、

着替えは1セットのみ スーツも洗える

いつも携帯している袋には小さい箸

 

サマリーポケット(アプリ)で荷物を管理

荷物が少ない市橋さんですが、実はダンボール10個分の荷物を所有しています。

 

サマリーポケットというアプリで管理できるトランクルームを利用

1箱250円~のサマリーポケットに荷物を詰めて送るとスタッフが写真を撮影して管理してくれます。

必要になったら好きな場所に配送してくれるとのこと。

不要になったらネットオークションへ出品代行してくれるというスグレモノ。

 

メチャカリで洋服借り放題

荷物を増やしたくないけど、おしゃれはしたいという女性は

メチャカリを利用しているんだとか。

 

月2980円で新品の洋服が借り放題のサービス

アドレスホッパーが宿泊費を無料にする方法とは

フリー(無料)アコモデーション(宿泊施設)を利用します。

 

お皿洗い、通訳、掃除などその人が持っている能力を使って宿泊施設のお手伝いをして、宿泊料を無料にしてもらっている。

現地の人と関わりたくて、フリーアコモデーションを利用する人も多い。

月0円生活が可能になる?!

 

アドレスホッパーの現状

市橋さんは、自粛生活が始まったなかで、今まで地域でお世話になった方々に力になれることはないだろうか?と考えたそうです。

市橋さんは生産者と購入者をつなぐ新しいサイトを立ち上げました。

 

ホッパー歴2年の林さん(職業はフリーランスの料理人)も地域の方に恩返しをしたいと考えた一人。

農家の方への恩返しとして農作物を買取り、材料にして得意のマフィンを作って販売したそうです。

 

家族でアドレスホッパー・井神夫婦

夫婦でアドレスホッパーの井神夫婦(ホッパー歴2年)

アドレスホッパーをはじめたきっかけ

海外が大好きだった渚さんに誘われて、仕事漬けだった慎介さんが会社を辞めてフリーランスになり、以後海外を中心にこれまで40都市をまわってきました。

 

2人ともマーケティングの仕事をしているので、パソコン1つで世界中どこにいても仕事ができる。

 

夫婦でホッパーをするメリット・デメリット

メリットは一人旅だと治安が心配だけど二人だと色んな所にいけちゃう。

二人で色んなものをみたり体験できると価値観を確認できる。

 

デメリットは英語を勉強しながら、移動しようとしましたが

二人でいるとほとんど日本語になって英語が上達しないこと。

 

子どもが出来たら?

子どもが出来ても続けようと思っている。

これからはリモートで授業が出来るようになる可能性も?!

出来る範囲でやっていきたいとのこと。

まとめ

世界一受けたい授業で紹介されたアドレスホッパーについてまとめました。

知らないことがいろいろあって、驚きました。

 

今回は若者が憧れる新しい生き方スペシャルの第二弾でしたが・・・

第一弾は和歌山県の山奥の廃校で共同生活をしている山奥ニートについて放送されました。

山奥ニートとは限界集落で定職につかず自由に生活をおくる人たち

貧乏していてもぜいたくな暮らしの新しい形

↓山奥ニートについてはこちらにまとめています!

世界一受けたい授業【山奥ニートとは?生活費・収入・暮らし・向いてる人は?】
2020年7月11日放送の世界一受けたい授業で山奥で集団生活をしている「山奥ニート」について紹介されました! 「山奥ニートやってます。」の著者の石井あらたさん32歳は名古屋から最初に移住してきた、山奥ニートのリーダー的存在! 石井さんが紹介...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました