2020年12月1日に放送されたZIPで食のプロが楽しんでいるおうち鍋が紹介されました!
12月に入って、鍋が恋しい季節になってきました。
鍋もワンパターンになりがちですが・・・
食のプロたちはどんな鍋を楽しんでいるのでしょうか?
食のプロが楽しんでいるおうち鍋
🏠食のプロが楽しんでいるおうち鍋🍲
冬本番!
お鍋が美味しい季節に、食の仕事に携わるプロたちは、おうちではどんなお鍋を楽しんでいるのか調査!築地の鮮魚店おすすめ青魚鍋!?
インドカレー店、ラーメン店…すぐに真似できるテクニックも!⏰あさ7時15分ごろです!#明日のZIP! #ZIP特集 #ZIP! pic.twitter.com/0XUUmXhigx
— ZIP! 日テレ (@ZIP_TV) November 30, 2020
築地鮮魚店・熊本さんのサバ白菜鍋
魚のプロが食べている鍋はサバ白菜鍋!
サバ白菜鍋の材料(2人前)
サバ 1尾
※脂ののってる身は白っぽいそうです
白菜 1/4個
豆腐 1丁
えのきだけ 100g
サバ白菜鍋の作り方
①サバの切り身は湯沸かし器の一番熱い温度で湯通しして魚の臭みを消す
②昆布で出しただしで食材を煮込み日本酒で風味づけ、3分ほど煮込みます
③ポン酢にすりごまを入れていただきます!
くさみもクセもなく、素材のうまみがダイレクト!
カレーのプロ・のこりカレー鍋
東京中央区のナイルレストランの店主・ナイル善己さん
のこりカレー鍋の材料(2人前)
キャベツ 半玉
ブロッコリー 100g
鶏もも肉 500g
トマト 1個
だし どんな種類でも可 適量
のこりカレー鍋の作り方
①汁気の少ないカレーにだしを加えます。
②テンパリング
サラダ油でカレー粉を炒め香りを引き立たせ、鍋に入れます。
③鶏もも肉、キャベツを入れて約10分加熱します。
④ブロッコリーとトマトを入れて3分ほど蒸らせば完成です。
シメはかれーうどん!
ラーメン店店主・白湯塩鍋
東京中央区のラーメン店萬福の店主・久保さんが教えてくれました。
白湯塩鍋の作り方 (2人前)
骨付き鶏もも肉 1本
餃子、ワンタン 4個
豚バラ肉 80g
えび 4尾
白菜 1/8個
しいたけ 30g
ちんげんさい 50g
店で使っている中華そばのスープに
すべての食材を入れてじっくりにこめば完成です。
あっさりだけどうま味が凝縮されています。
でも、店のスープは一般の家にはありません。
そこで袋麺で作る鍋を紹介してくれました。
インスタントラーメン鍋の作り方(2人前)
サッポロ一番塩ラーメン 2袋
あさり 150g
タイのアラ、カニ、えび
白菜 200g
しめじ 100g
にんじん 50g
すべての食材を入れて約2分ほど煮込めば完成です。
魚介類と炊くと魚介類の臭みを消してくれるし、相性がいいんだとか。
シメは残ったラーメンで!
他にもアレンジ例
味噌ラーメン⇒味噌バター鍋(鶏もも肉+バター)
とんこつラーメン⇒とんこつもつ鍋(モツ+にんにく)
うま辛ラーメン⇒キムチチゲ(キムチ+コチュジャン)
管理栄養士の豚ノリノリ鍋
栄養管理のプロ・渥美さんが普段から食べている鍋!
豚ノリノリ鍋の材料(2人前)
豚肉 160g
白菜 160g
ニラ 6本
もやし 1/2袋
大根おろし 160g
焼海苔 適量
豚ノリノリ鍋の作り方
①すべての食材を鍋に入れます。
②海苔をちぎって鍋に入れます
③約1分蒸らしたら完成です。
海苔はビタミン、ミネラルが豊富です。
シメは雑炊で追い海苔♪
まとめ
ZIPで紹介された食のプロが楽しんでいるおうち鍋についてまとめました。
コメント