2020年11月28日に放送された土曜はナニするの予約の取れない10分ティーチャーでが紹介されました!
教えてくれたのは、スマホアプリの達人かじがや卓哉さんです。
今まで知らなかった LINEの機能や、使ってみたくなる超便利アプリを教えてくれます。
アプリ活用術
LINEの便利機能
ライン交換に便利!クイックアクション
①LINEのアプリアイコンを長押します。
②表示されたなかで「QRコードリーダー」を選びます。
③カメラモードになります
自分のQRコードを出すときは「マイQRコード」を押す
無料で電話!LINE OutFree
登録されていない電話に無料でかけられる便利ツールのラインアウトフリーです。
①LINEのホーム⇒サービス⇒もっと見るを選ぶ
②下の方にある「LINE OutFree」を選択
③上部にある「LINE OutFree」を押す
④電話番号を入力する画面が出てくるので、固定電話やLINEを入れていない携帯の電話番号を入力します。
【注意点】
固定電話 3分、携帯電話には2分
電話を掛ける前に広告を見ることが条件になっていたり
1日5回までという制限があります。
飲食店、会社、自宅へ電話する時に便利
Googleレンズ
画面に映ったものをその場で検索できる機能
①Googleアプリを開きます(iPhoneの場合)
※アンドロイドは「Googleレンズアプリ」を使用
②検索画面の右にある四角いGoogleレンズのアイコンを押します。
③白丸を押して検索すると、画面に映し出されたものの情報や類似品が出てきます。
芸能人の方の衣装を撮影すると・・・服の情報がが出てきます。
観光名所、例えば大阪城を写すと文字を入れなくても検索可能!
植物や動物の名前も検索できます。
他にも翻訳機能
検索した白丸の下にある翻訳を選ぶと・・・
英字新聞を写して、翻訳を押すと英語を日本語に変換してくれます。
iPhoneマップのFlyover機能
iPhone限定のマップ機能のFlyoverでは
鳥の目線で世界各地を見られます。
①マップアプリを開きます
②右上のiのボタンを押し、マップの設定という項目を開きます。
③指2本を使って画面を縮小します。
④主要都市にある「3D」をタップ
⑤下の方にある「Flyover」をタップ
その都市を鳥目線で見渡すことができる!
拡大すると地上に近づき
縮小すると上にいって上空から見下ろすようにできる。
海外にもFLYoverできちゃいまっす。
例えばニュヨークを検索して選べば、世界の都市も楽しめちゃいます。
神アプリランキング
第3位 トリセツ
説明書を管理するアプリ
①トリセツのアプリの右上の買ったものを選択して+のボタンを押します。
②製品の型番を入力するか、バーコードをスキャンして登録する方法があります。
③取り扱い説明書を選びます。
家電、スポーツ製品、アウトドア商品など400万点以上の検索が可能!
第2位 You camメイク
若者に大人気のいろんなメイクの疑似体験が出来るアプリ
①アプリを開き「コスメcam」を選択しカメラを立ち上げます
②例えばヘアを選んで、変えてみたい髪色を選びます
他にも目、鼻、肌、口などに自分好みのメイクもできる。
実際に販売されている化粧品も選ぶことができるとのこと。
肌チェック機能
肌チェックという項目があるので、わずか3秒で肌年齢を調べることができます。
アプリの「肌チェック」を押します。
画面の指示通りに顔を近づけると肌年齢が表示されます。
シミ、シワ、クマなど細かく特典が出るので、ケアするところがわかります。
第1位 RoomCoAR
家具選びに失敗しないアプリ
スマホ上でインテリアを家に置いてみることができるアプリ
①アプリを立ち上げ「CATEGORY」と「BRAND」を選ぶ
②番組では「BRAND」を選択
③好きなBRANDを選択して家具を選びます。
④画面下の部屋に配置するを選びます。
⑤家具を置きたいところにマークを合わせます。
※カメラを動かして奥行きや幅などを確認することができます。
事前確認で家具選びの失敗を防止してくれます。
通販で家具を買う時などにも役立ちそうですよね。
まとめ
土曜はナニするで紹介されたアプリ活用術についてまとめました。
LINEで無料で電話する方法、知りませんでした。
活用したいですね。
そして、You camメイクもかなり使えるアプリでしたね。
肌年齢チェック、怖いけどやってみようかな笑
コメント