2020年11月2日に放送されたZIPの解決King&Princeのコーナーでながらトレーニングが紹介されました!
家事トレを教えてくれたのはティップネストレーナーの宮崎紗衣さん。
岸優太さんが家事をしながら、自粛部太りを解消するトレーニングに挑戦してくれました♪
家事にちょい足しトレーニング
干しスクワットのやり方
洗濯物干し+スクワット
下半身にある大きな筋肉BIG4を鍛えることで、基礎代謝が上がり痩せやすい体になる!
干しスクワットのやり方
背筋を伸ばす、膝を前に出さない
背筋をピンと伸ばしてしっかりしゃがみ、カゴの洗濯物を取り干します。
ちょい足し
しゃがんで洗濯物をとった時に、かかとを上げる
ふくらはぎを鍛えます。
※ふくらはぎは第二の心臓ともいわれ、鍛えることで血行が良くなりむくみが改善されます。
かかと上げは
洗い物をするときも使えます。
洗い物をしながら上げたら5秒キープ
さらにちょい足し
バスタオルは消費カロリーアップチャンス!
バスタオルを大きく振って内側に膝を入れて、しわを伸ばします。
これで二の腕と体幹を鍛えられます。
腹筋たたみ
洗濯物たたみ+腹筋
腹筋たたみのやり方
①ひざを立てて座り、洗濯物を体の横に置く
②身体を寝かせ姿勢をキープ、おなかの上でたたむ
③身体をひねり、反対側のスペースに置く
最低10着たたんっだら休憩!
雑巾がけ
雑巾がけ×腹筋
①背中を丸め腕を伸ばす
②おへそをのぞき深く息を吐く
③ゆっくり腰から身体を伸ばす
モップがけしながらエクササイズ
バックキックモップ
体の背面の筋トレ、バックラインが美しくなる
姿勢も綺麗になります。
モップがけしながらエクササイズのやり方
①モップをかけながら脚を後ろに上げる
②足を変えながら前進していきます。
できるだけ床と足を平行にする。
少しだけ足を上げるだけでも効果があるとのこと。
ヒップアップ窓拭き
ヒップアップ窓拭きのやり方
①足は肩幅より広く爪先は45度外向きに
②体重を左右にかけながら、上から下、下から上に
育児トレーニング
ママはトレーニング、子供は遊びながら出来る、育児トレーニングです。
①ヒザ立ちで座り、腰を持ち上げます
②お子さんはママをくぐったりジャンプしたりします。
まとめ
ZIPで紹介された自粛太り解消のながらトレーニングについてまとめました。
いつもの家事にちょい足しで、結構な運動量になりますね。
コメント