2020年10月31日に放送されたチョイスで、お家で手軽にできる疲れ目のケアが紹介されました!
眼科医の有田玲子先生が教えてくれました。
家で手軽にできる疲れ目ケア
目の内側にある点々がマイボーム腺
これが詰まるとドライアイの原因になるとのこと。
そこで、家でも出来るマイボーム腺のケアする方法を教えてくれました。
①温あん法
①濡らしたタオルをよく絞り、電子レンジで30秒温めます
②ポリ袋に入れて別の乾いたタオルで包みます
※結膜炎などの炎症があるときはやめる
②リッドハイジーン
指の腹でマッサージするように洗うと効果的
上まぶたの上から下
下まぶたは下から上
※目もと専用の洗浄液を使う、薬局や眼科、インターネットでも購入できるとのこと。
もし、手にはいらなければぬるま湯を使ってまつげの間を指の腹でマッサージするだけでも、脂の汚れが取れるとのこと。
ドライアイになりやすい人
マイボーム腺が詰まリやすい人
・あぶらっこい食べ物が好き
・コンタクトレンズ
・スマートフォン、パソコン
・ニキビダニ
・アイメイク
・男性
※男性ホルモンが減ってきた時は注意
まとめ
チョイスで紹介された家庭で出来る疲れ目のケアについてまとめました!

あさイチ【目の筋トレ!まぶたを鍛える方法】スマホの見すぎドライアイに!
2020年9月28日に放送されたあさイチで眼輪筋の鍛え方が紹介されました!
今、スマホの見過ぎでまばたきが減っているそうです。
まぶたを鍛えるトレーニングが紹介されました。
目の筋トレ方
鍛える場所はまぶたを動かす眼輪筋の部...

あさイチ【アイメイクの落とし方!目に優しくメイクを残さない方法】ドライアイ
2020年9月28日に放送されたあさイチでアイメイクの落とし方が紹介されました!
ドライアイの原因になるアイメイクの荒い残しをどうやって落とすのか教えてくれました。
アイメイクの落とし方
まず、いつものように化粧品専用のクレンジン...
コメント