2020年10月14日に放送されたごごナマでがきのこのおこわ風中華炊き込みごはんの作り方が紹介されました。
教えてくれたのは料理研究家のきじまりゅうたさんです。
きのこのおこわ風中華炊き込みごはんのレシピ
きのこのおこわ風中華炊き込みごはんの材料(4人分)
きのこ(しめじ、エリンギ、えのき) 100g
※きのこは単体で使うより、2,3種類合わせて使うとうまみが複雑になって美味しい!
切り餅 1枚
米 2合
オイスターソース 大さじ11/2
醤油 大さじ11/2
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ1/2
桜えび 大さじ1
細ねぎ 4本
白いりごま 大さじ1
うずらタマゴ水に 4個
きのこのおこわ風中華炊き込みごはんの作り方
①しめじ、えのきは1cm幅にきります
②エリンギは傘を落としてから軸を半月切りか、いちょう切りにします。
傘も半分に切ってからいちょう切りにします。
③切り餅の切れ目に沿って半分の厚さに来て1cm幅の半月切り
④米はといで水に浸し白くなるまで吸収させます。
⑤炊飯器にお米を入れて調味料(オイスターソース、しょうゆ、砂糖、ごま油)を入れます。
⑥水を2合の目盛りより少し下くらいにいれて、餅、桜エビ、きのこをいれます。
⑦お餅をしっかり溶かすように切るように混ぜます
⑧刻んだ細ねぎ、白ごま、うずらのタマゴの水煮も加えて混ぜ合わせ盛り付けます。
まとめ
ごごナマで紹介されたきのこのおこわ風中華炊き込みごはんについてまとめました!
お餅と一緒にご飯を炊いておこわ風にするなんて、アイディアですね。
きのこもたっぷりで美味しそうです。

ごごナマ【秋鮭のムニエルきのこソースの作り方!きじまりゅうたさんのレシピ】
2020年10月14日に放送されたごごナマでが秋鮭のムニエルの作り方紹介されました。
教えてくれたのは料理研究家のきじまりゅうたさんです!
秋鮭のムニエルきのこソースのレシピ
秋鮭のムニエルきのこソースの材料(2人分)
...
コメント