2020年9月24日に放送されためざましテレビのイノ調のコーナーで「羽田イノベーションシティ」について紹介されました。
最先端のロボ施設が羽田に誕生!その魅力をイノ調してくれました。
羽田イノベーションシティ
あすは、先週から本格稼働している
『羽田イノベーションシティ』をイノ調✈️
施設内をくまなく調査するよ🔍詳しくは7時20分過ぎに放送予定⏰#めざましテレビ#イノ調 pic.twitter.com/JEeuEYZ0tx
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) September 23, 2020
羽田イノベーションシティは大型複合施設
多くの先端技術の体験ができるそうです。
自動運転バス
国内初の取り組みの自動運転バス
公道での定常運行
自律走行バス
GPS機能で位置情報を取得し現在位置を認識しています。
バスに建物の形を学習させて3Dマップを作成しているのでGPSが届かなくなっても大丈夫。
車体の周りのセンサーが人や車を感知します。
電動アシスト人力車
電動アシスト付きの人力車です。
坂道の多い観光地への参入
女性や高齢者でも車夫のしごとができるようにするため開発されたそうです。
ロボット大集合!
オープニングイベント「ロボット大集合!!」がおこなわれていました。
アバターロボット
遠隔操作で施設内の警備や配送業務に活用すべく実証実験を行うとのこと。
伊野尾くん、ロボットにハグwハグされた方羨ましい♪
遠隔操作ロボットMORK
白い可愛いロボット
羽田空港でコンシェルジュとして働いている
四足歩行ロボット SPOT
自由に歩けるロボット、犬みたい
土木現場での点検や巡回、施設の警備、災害時に活用することも想定されているそうです。
羽田出島|DEJAMA by1→10
市川海老蔵さんがエグゼクティブアドバイザー、没入体験を提供する施設です。
伊野尾くんも体験、ゴーグルを装着して
最新テクノロジーとパフォーマンスの融合させた今までにない感覚を味わえます。
足湯スカイデッキ
飛行機を見ながら楽しめる足湯スカイデッキ
戦闘機のフライトシュミレーター
日本初!
新施設を満喫した伊野尾くんは
これからまた新しい最先端の技術だったりとかいろんなものがどんどん進化していって、よりこの開けた空間に、人とロボットが入り乱れる状況になったりとか変わっていくのがとても楽しみと
話していました。
まとめ
めざましテレビで紹介された羽田イノベーションシティについてまとめました。
近未来を思わせるような施設でした。
これは楽しそう!行ってみたいです。
コメント