2020年9月13日に放送されたシューイチのまじっすかのコーナーで今が旬のぶどうについて紹介されました!
旬のスイーツを学ぶ、フルーツマイスターの第二弾です!
フルーツアドバイザーの原詩織先生が教えてくれます。
美味しく食べる
①目利き・ブドウの見分け方!
白い粉が表面にあるブドウが新鮮!
白い粉はブルームといって、ブドウから自然に作り出される天然成分。
雨水などの水分をはじいたり、害虫から身を守る役割
ブルームは時間経過とともに落ちてしまうので、ついているものが新しい!
また茎の色が茶色になっていたら収穫から時間がたっている
甘くないブドウはスムージーにするのがおすすめなんだとか。
↓こちらにスムージーの作り方もまとめています!

シューイチ・まじすか【ブドウのマリネの作り方!ブドウアレンジレシピ】
2020年9月13日に放送されたシューイチのまじっすかのコーナーで今が旬のぶどうについて紹介されました!
旬のスイーツを学ぶ、フルーツマイスターの第二弾です!
余ったブドウのアレンジレシピ
ブドウのマリネのレシピ
ブ...
②便利グッズを使う!フルベジぶどうの皮むき
ブドウの皮が気になる方におすすめの「フルベジぶどうの皮むき」というグッズが紹介されました。
ブドウの茎がついていた穴から
皮と果肉の間にワイヤーを差し込みくるっと回転させるだけ
これでキレイに皮がむける!
|
③全国の絶品ブドウのお取り寄せ
長野県 ナガノパープル
5000円 参考価格
1房の粒数を30~35粒に手作業で管理している。
皮ごと食べられる
|
岡山県 瀬戸ジャイアンツ
5000円 参考価格
桃太郎ぶどうともいわれている
皮が薄くて繊細、香りがいい
|
石川県 ルビーロマン
1房2万円参考価格
今年の初せりでは130万円の値がついたそうです。
試食した中丸くん
めちゃくちゃ甘い、水分が溢れている
甘ったるくないので何個でも食べられちゃう
|
山梨県 マイハート
参考価格2500円
実がハート型で可愛い!
|
まとめ
シューイチのまじすかのコーナーで紹介されたブドウについてまとめました。
種無しブドウを作るためにジベレリン液(植物ホルモンの一種)に、一房ずつつけていることを原さんが教えてくれました。
種無しブドウ、気軽に食べていましたが、そんな苦労があったとは知りませんでした。
コメント