2020年9月5日放送のごはんジャパンでアジの棒寿司の作り方が紹介されました。
教えてくれたのは和食の匠・てのしまの林亮平シェフです!
アジの棒寿司のレシピ
アジの棒寿司の材料
アジの3枚おろし 2枚
塩
酢
酢飯 150g
アジの棒寿司の作り方
①アジの3枚おろしを2枚用意します。
②アジに塩をして1時間置きます。
※積もるくらいたっぷり塩をします。
③袋にアジを入れて5分間酢につけます
【巻き方】
①先に酢飯(150g程度)を棒状にします。
②濡れたふきんで台をふき、ラップをしっかりと貼り付けます
③アジの尻尾の方を重ねて並べ、アジの上に棒状にした酢飯をのせ、量や長さを調節します
④手前から巻いていきます。
ご飯を押さえつつ、巻いていきます。
⑤手前にしっかりと締め上げます。
⑥カドも作り形を整える
⑦ラップの片方をぐるぐると巻き、もう片方もぐるぐると巻きます。
⑧そのまま1時間涼しい場所に置いて味をなじませます。
⑨ラップをしたまま一口サイズに切ります。
断面も綺麗!
まとめ
ごはんジャパンで紹介されたアジの棒寿司の作り方についてまとめました!
丁寧に巻くのがポイントですね。
巻きすがなくてもラップで出来るのも嬉しいですね。
コメント