2020年6月7日放送の相葉マナブで万能だれの作り方について紹介されました!
この「万能だれ」「万能ペースト」を利用したアレンジ料理
そして、アレンジ料理も楽しめちゃうなんて、これは作るしかないですね。
万能だれのレシピ
万能にらだれ✕スパゲッティの作り方
餃子の上にニラだれを乗せて食べると絶品だそうです。
【万能にらダレの材料】
ニラ 1束
減塩醤油 100ml
ごま油 小さじ1
おろししょうが 小さじ1
七味唐辛子 小さじ1/2
【にらダレの作り方】
1)にらをみじん切りにしてボウルにいれます。
2)にらに、醤油、すりおろしたしょうが、ごま油、七味唐辛子を加え
2、3時間冷蔵庫で寝かせます。
【スパゲッティの作り方・一人分】
沸騰したお湯に塩を適量入れ、スパゲッティ100gを茹でます。
皿に盛り付け、万能にらダレと温泉たまごを乗せたら出来上がり!

超カンタン!中華そばやうどんとも合いそう
ナスの万能薬味✕そうめん
ナスの万能薬味の作り方
【ナスの万能薬味の材料】
ナス 1本
きゅうり 1本
オクラ 8本
大葉 10枚
みょうが 2個
めんつゆ(2倍濃縮) 80ml
水 50ml
【ナスの万能薬味の作り方】
1)ナスをみじん切りにします
水につけてアクを抜きます。
2)ボウルにナス、めんつゆ、オクラ、きゅうり、みょうが、大葉、水をいれて混ぜ合わせます。
3)ラップして冷蔵庫で1時間冷やします。
【そうめん】
そうめんがゆであがったら皿に盛り
そうめんの上にナスの万能薬味をかけます。
相葉くんはつゆにも万能薬味を入れてました。
万能しいたけペースト✕トースト
万能しいたけペーストの作り方
【万能しいたけペーストの材料】
しいたけ 140g
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1
こしょう 適量
【万能しいたけペーストの作り方】
石づきをとって4等分に切ったしいたけとオリーブオイル、塩、コショウをフードプロセッサーにかけます。
ペースト状なるまで撹拌したら出来上がり。
【トースト】
パンを焼いて、ハムをのせその上にしいたけペーストを塗ります。
更にチーズを乗せてトースターで焼きます。
パスタソースにも合いそう!
万能アスパラクリーム✕コロッケ
万能アスパラクリームの作り方
【万能アスパラクリームの材料】
アスパラガス 4本
生クリーム 60ml
コンソメ顆粒 小さじ1
【万能アスパラクリームの作り方】
1)アスパラをレンジで1分30秒加熱
2)加熱したアスパラ、生クリーム、コンソメ顆粒をミキサーにかけます。
ペースト状になったら完成!
【コロッケ】
ベーコン40gと切ったアスパラ1本を炒めます。
万能アスパラクリームを130g加え、ピザ用チーズ80gを入れます。
バットに移して冷蔵庫で冷やして固めます。
手に油をつけて、小判型に成形します。
小麦粉をまぶして、バッター液、パン粉の順につけて油で揚げます。
(バッター液は卵1個、小麦粉120g、水200gを合わせたもの)

チーズを入れることでコクととろみが出てより美味しくなるんだって!
とうもろこしジャム✕プリン
とうもろこしジャムの作り方
【とうもろこしジャムの材料】
とうもろこし 2本
牛乳 200ml
砂糖 大さじ4
【とうもろこしジャムの作り方】
とうもろこし、牛乳をミキサーにかけます。
鍋に移して加熱、砂糖を加えます。
とろみがついたら、ボウルに移し粗熱をとり、1時間冷蔵庫で冷やします。
【とうもろこしプリン】
万能とうもろこしジャム150gに卵1個、牛乳100mlを加え混ぜます。
コシてなめらかにしてから、プリン容器に移し、レンジで5分加熱します。
200wの低温で加熱するとうまくできるそうです。
2,3時間冷やして、ゆでたとうもろこしをトッピングしたら出来上がり
【アイス】
万能とうもろこしジャム150gに卵黄1個と生クリーム200mlを加え混ぜます。
とうもろこしの実50gを加え、バットに移して、ラップをかけて
冷凍庫で半日かけて凍らせたら出来上がり!
まとめ
相葉マナブで紹介された、万能だれの作り方についてまとめました!
万能だれを使ったアレンジ料理は乗せるだけだったり、混ぜ合わせるだけだったり、カンタンでした。
相葉くんは「ラップするのが一番難しい」なんて言ってましたねw
私はニラだれから作ってみようと思います。
コメント