2020年8月13日放送のハナタカで快眠マッサージのやり方が紹介されました。
Sleep Station 代表のairiさんが教えてくれました。
快眠マッサージのやり方!
寝る前のかんたんな3つのマッサージで睡眠の質が大きく変えられると思います。
安眠(あんみん)
安眠というツボをおします。
耳の後ろにある骨の少し下
痛くない程度にゆっくり3~5回押す
息をゆっくり吐きながら押す
百会(ひゃくえ)
百会というツボ
耳と鼻のラインが交差するあたり頭頂部
中指で押します。
3~5回、息を吐きながら押します。
肩井(けんせい)
肩井というツボ
うつむいた時の首の突起と肩の中間あたり
右手で左肩、左手で右肩
3~5回息を吐きながら押す
快眠におすすめの食べ物とは
キムチがおすすめ
キムチにはギャバが含まれています。
ギャバは興奮を抑える働きもあり、リラックスすることで睡眠に効果的と考えられるとのこと。
睡眠に効果的な入浴のタイミング!
良い睡眠のためには寝る前に入浴するといいでしょう。
入浴で深部体温があがるので、深部体温が下がるタイミングが寝付きやすいそうです。
入浴後1,2時間がおすすめ。
まとめ
ハナタカで紹介された快眠マッサージについてまとめました!
マッサージ、テレビを見ながらやってみましたが、本当に気持ちよくなって眠くなってしまいました。
寝る前にもう一回やってみようと思います!
コメント