2020年8月6日放送のハナタカで鶏肉の胸肉のパサパサを防ぐ方法について紹介されました!
鶏胸肉は脂肪が少なくてヘルシーで安いので、家計の味方ですよね。
でも、調理するとパサパサになってしまって不評です。
今回は鶏肉をおいしく調理する方法を教えてくれました。
鶏の胸肉のパサパサを防ぐ調味料とゆで方のコツ!
鶏の胸肉のパサパサを防ぐ調味料
お店ではスチームコンベンションオーブンを使って
蒸す、焼くの調理を同時にするので美味しく調理できます。
家では特別な機械がありませんが、
家でも鶏肉をフワフワにおいしくする方法があります。
それは、下準備で鶏肉に砂糖を塗ること。
砂糖が肉のタンパク質と水分を結びつけるのでパサパサしないそうです。
鶏の胸肉をおいしくするゆで方のコツ!
調理するときには水の状態から鶏肉を入れてゆでます。
沸騰する前に火をとめて、予熱でじっくり鶏肉に火を通します。
砂糖をつけてゆでた鶏肉はしっとり!
まとめ
ハナタカで紹介された鶏の胸肉をパサパサにしない調味料と調理法についてまとめました!
筋肉食堂の谷川さんによると
痩せやすいのは運動1割、食事9割と食事が大切!
間違った食事をとると痩せにくい身体になるとのこと。
ダイエットには食事は大事なので、身体にいいものを美味しく調理して摂りたいですね。
コメント