2020年7月29日放送のめざましテレビで夏のお役立ち裏ワザについて紹介されました!
もうすぐ夏本番、この夏役に立つ裏技の数々です。
夏のお役立ち裏ワザ
夏の『お役立ち裏ワザ』をココ調🍉
みんなはパソコンにも熱中症対策が
必要だって知ってたかな?💻
7時20分過ぎに放送予定📺#めざましテレビ#ココ調 pic.twitter.com/vur188Bf3Q— めざましテレビ (@cx_mezamashi) July 28, 2020
スイカにレモン
カットしたスイカにレモン汁をかけるだけ
これだけでトロピカルな味わいに変身する裏技です!
さっぱり爽やかな風味になるそうです。
塩とレモン汁どちらがスイカを美味しくするのか科学的に検証して甘みを測定しました。
何もつけないスイカは3.01
塩は甘みが3.35 レモン汁は2.99
甘みは塩に軍配があがりました。
そこで塩とレモン汁両方かけると3.99という最高数値がでました。
塩レモンスイカはレモンの爽やかさもあがって味も濃くなるそうです。
マスクの化粧移り対策
マスクの顔に当たる部分にベビーパウダーを軽くはたくだけ
ベビーパウダーが肌とマスクの摩擦を押さえて化粧移を防止してくれます。
ベビーパウダーはマスクだけじゃなく、シャツの襟や袖にはたいておくと、汚れを防止してくれるそうです。
※マスクにはたく時はベビーパウダーを吸い込まないように
鼻の下や口の周りを避けて粉をつけすぎないようにしましょう。
裏ワザうな丼
料理研究家の浜口恭子さんが教えてくれました。
①うなぎを水で洗います
タレに臭みが溶け込んでいるので、水で洗い流すとおいしくなるそうです。
②弱火にかけたフライパンに皮を下にして乗せます
③日本酒(大さじ1)をかけ約2分蒸し焼きにします
④付属のたれを仕上げにかけて完成です!
調理時間約3分で「裏ワザうな丼」が出来上がりました。
レンジで温めた時よりもふっくらしているようです。
パソコン冷却
パソコンは10円玉で冷やすことができます。
パソコン表面の熱くなっている部分に10円玉をおきます。
10円玉は銅でできているので熱を吸収して放散しパソコンの温度が下がる
ちなみに10円玉に扇風機の風をあてると効率よくパソコンを冷やすことが出来るとのこと。
まとめ
めざましテレビで紹介された夏のお役立ち裏ワザについてまとめました!
塩レモンスイカ、美味しそうでした。
裏ワザうな丼も3分手をかけることでふっくら美味しくなるなんて驚きです。
マネしてみようと思います!
コメント