2020年7月28日放送のあさイチので冷凍うどんを極めるSPが紹介されました!
知ってるようで知らなかった冷凍うどんの保存のコツや、驚きのうどんじゃない活用法まで
目からウロコの情報満載です。
冷凍うどんを極めるSP
作るのも時短で簡単、のどごし最高で夏には欠かせない冷凍うどん!
おいしく食べるコツが紹介されました。
ベストの解凍方法
電子レンジがおすすめ
ゆでると1分、レンジは3分30分かかります。
歯ごたえを調べると・・・電子レンジのほうが歯ごたえが強いことがわかりました。
冷やしうどんで食べるときのシメ方
氷水につけて1分ほどくるくる回すだけでいいそうです。
指でつまんで麺のなかが冷えているかを確認するといいとのこと。
冷凍うどんは、工場で製造される時にぬめりをとっているので、そうめんなどの乾麺のようにゴシゴシしなくてOKIだそうです。
冷凍うどんを店で買う時の注意点!
冷凍庫をみて
「商品はこのラインより下に陳列しましょう」という表示が守られているかチェック
パッケージの外からみて
一部白くなっている部分があると乾燥した疑いがあるので避けましょう。
冷凍うどんはアイスクリームのように最後に買いましょう。
溶けると台無しになるので持ち帰りは保冷バッグに入れましょう。
この時、冷凍チャーハンと一緒に入れると、うどんに密着して冷たい同士冷たさがキープされるとのこと。
保冷剤は一番上に置きましょう。
個包装の保存方法
そのまま冷凍庫にいれても大丈夫そうですが、個包装はわずかに空気が入るものが多くなっています。
そのまま入れると乾燥して味が劣化するそうです。
個包装の上からラップで包む
冷凍用のジッパー袋に入れてもいいそうです
まとめ
あさイチで紹介された冷凍うどんについてまとめました!
個包装になったうどんはいつもそのまま冷凍庫に入れていました。
今度からラップに包もうと思います。
知らなかったこともたくさんあって、勉强になりました!
コメント