2020年6月3日放送のZIPで芸能人の家庭菜園栽培法や採れた野菜の絶品料理の作り方について紹介されました!
教えてくれるのは、辻希美さん、ロバート馬場さん、北沢豪さんです。
辻希美
初心者向けにおすすめの野菜
パセリ 次々と生えてくる野菜
小ねぎ 切っても切っても生えてきて10回近く収穫しているそうです
大葉 害虫付きにくくて初心者向け
家庭菜園で採れた野菜料理
小ねぎ
豚肉をつつんでネギを蒸してポン酢をかける
大葉
ハンバーグに乗せたり、ちくわに詰めたりするそうです。
ロバート馬場さん
再生栽培を教えてくれました
ローズマリー
先端の芽の部分を料理に下の部分を再生栽培に使います。
根本から数センチの葉を取り除いて半日ほど水に浸した後、植えます。
一ヶ月くらいで増えていくそうです。
ネギ
買ってきてあまったものを使用します。
根から約5cmでカットし半日水に浸して土に埋めます
約2週間で収穫できます。
使っている道具はバケツを再利用
バケツの底に穴をあけて使っています。
家庭菜園で採れた野菜料理
ローズマリー
チキンソテーの上に乗せて香り付け
小ねぎ
卵焼きに入れて食べるとのこと
北澤豪さん
サッカー元日本代表の北澤豪さん、趣味は園芸、なんと園芸歴30年以上
自宅近くのレンタルファームで、野菜を育てています。
ファームではじゃがいも、とうもろこし、ナス、ピーマン、枝豆など15種類の野菜を育てています。
北澤豪さんの教えてくれた家庭菜園テクニックです。
苗は離して植える
ナスとピーマンの苗は約60cmくらい離して植えています。
成長すると、高さ1メートルで横にも広がるので間隔を開けて植えるのだそうです。
風通しも必要とのこと
黒いビニールシートを敷く
・雑草が生えにくくなる
・虫が入りにくくなる
・土の温度を保つ
野菜づくりで大事なのは「土作り」
枝豆にはネット
・鳥、ネコ、虫除けのため
とうもろこしの間にレタスを植える
小さい畑でのスペース活用になるとのこと
家庭菜園で採れた野菜料理
収穫した野菜とイチゴなど
コショウ、塩、ドレッシングをかけて特製サラダの出来上がり!
ドレッシングは北澤さんの奥さんのオリジナルでバルサミコ酢、粒マスタード、にんにくが入っているそうです。
まとめ
ZIPで芸能人の3人が紹介してくれた家庭菜園のテクニックとで採れた野菜の料理についてまとめました!
北澤豪さんの家庭菜園はレベル高くて驚きました。
辻希美さんやロバート馬場さんの方法はすぐ実践できそうですね。
コメント