2020年7月20日放送のめざましテレビで台湾スイーツについて紹介されました!
タピオカの次にくるのは、どんなスイーツなんでしょうか?
台湾スイーツ
台湾カステラ・ふわしゅわ台湾カステラポンポン
ふわしゅわ台湾カステラポンポン650円
地元台湾でも人気の台湾カステラ店・台湾カステラ専門店ポンポン
6月に大阪市中央区にオープンしましたが、連日整理券が配られる大人気!
メレンゲは通常の2倍使用
低音でじっくり90分焼き上げ、カットして焼印を押しています。
濃厚でシフォンケーキのような柔らかさ、優しい甘さ
ローソン・チーズティー
チーズティー350円
カップにアイスティを注ぎふわふわのチーズフォームを入れて完成です!
フランス産岩塩を使用してちょっぴり塩味をきかせています。
総合豆花(そうごうとうふぁ)
浅草橋にある「家豆花」さんは台湾料理の専門店
こちらのお店では
台湾のゼリー「愛玉(オーギョーチ)」500円
「手作り黒糖タピオカミルク」400円が楽しめます。
なかでも人気なのが
総合豆花 800円
台湾スイーツの定番・豆花という投入をゼリー状に固めたものに、緑豆とはとむぎと芋団子をトッピング、甘いシロップをかけたら完成です!
いろんな食感が楽しめるそうです。
ピーナッツ餅
東京・九段下にある「台湾豆乳大王」
台湾の朝食や屋台グルメが食べられるカフェです。
ここで人気なのが
ピーナッツ餅(1個230円)
台湾で人気のピーナッツをローストしている餡が入っているお菓子です。
生地がサクサクでナッツが香ばしいそうです。
まとめ
めざましテレビで紹介された台湾スイーツについてまとめました!
どれも美味しそうでしたが、なかでも総合豆花が気になりました。
コメント