2020年7月16日放送のあさイチで山椒ソース、山椒オイルの作り方について紹介されました!
夏バテにもってこいのスパイス、山椒を使ったソースとオイルのレシピです。
山椒ソースのレシピ
山椒ソースの材料
酒 480g
砂糖 120g
実山椒 30g
濃い口しょう油 140g
たまりしょうゆ 50g
山椒ソースの作り方
①煮詰めた酒に砂糖を加えて溶かします
②濃口醤油、たまりしょう油、実山椒を加えます
③中火で10分ほどじっくり煮込みます
④鍋のフチはしっかり拭きます(苦味の原因になるので)
⑤細かい泡が出てから5分煮込みます
⑥冷蔵庫で一日寝かせたら完成です!
甘辛い中にぴりりとした山椒が広がるソースは肉とも魚とも合います。
山椒オイルのレシピ
山椒オイルの材料
山椒の水煮 20g
米油 90g
塩小さじ1/2
山椒オイルの作り方
①水気を切った山椒に塩を振り、一時間ほど置きます。
水分が出てきます
②キッチンペーパーで水気をふきとった山椒に油を加えます
③ラップをかけて10分ほど湯煎します
④粗熱をとって冷蔵庫で半日ねかせると完成です!
冷奴にはオイルだけ、冷しゃぶには粒も入れて頂きます。
山椒オイルは山椒の香りがダイレクトに伝わり
料理にかけることで味わいがぐんと格上げされ、更に美味しい味わいになるとのこと。
山椒オイルのサンドイッチ
京都の料亭でシメに出されているというサンドイッチ
①鯛の刺身を山椒オイルでマリネ
②パンにしば漬け、鯛の刺身、大葉をはさみます
まとめ
あさイチで紹介された山椒ソースと山椒オイルのレシピについてまとめました。
山椒ソースも山椒オイルも材料が揃ったらすぐ作れそうですね。
料亭のシメの山椒オイルのサンドイッチの味が気になります!
|
|
コメント