2020年6月1日放送のヒルナンデスでレンジでチンするだけのトロトロカルボナーラ
の作り方について紹介されました!
カルボナーラはパスタの定番ですが、鍋で作ると難しい料理です。
それをレンチンで作ってしまうそうです。
教えてくれたのは料理研究家のリュウジさんです
トロトロカルボナーラの作り方
トロトロカルボナーラの材料(一人前)
パスタ 100g
ベーコン 40g
卵1個
バター 10g
にんにく 1片
顆粒コンソメ 小さじ1強
オリーブオイル 小さじ2
水 270cc
塩 少々
黒コショウ たっぷり
カマンベールチーズ 半分
トロトロカルボナーラの作り方
①パスタを2つに折ります
②パスタを耐熱容器にクロスさせて入れます
麺がくっつくのを予防するためバッテンに重ねます。
③オリーブオイルと顆粒コンソメ、水を270cc入れます。
④ベーコンを1センチに切って入れて
⑤にんにくみじん切り、塩、黒コショウを入れます
にんにくはチューブでもOK
⑥カマンベールチーズを半分にカットして容器にそのまま乗せます。
贅沢に半分使うことで、濃厚でクリーミーなカルボナーラになるそうです。
⑦ラップなしでレンジで11分(600w)で加熱
⑧ボウルで卵を解きほぐし、常温で置いておく
冷やしてしまうと上手に固まらないことがあるので、常温で置いておくそうです。
⑨チンしたパスタにバターを入れてなじませて、すぐに卵も入れてよく混ぜる
盛り付けて仕上げにコショウをかけたら半熟トロトロのカルボナーラが完成!
麺の熱でいい感じの半熟具合になっていました。
まとめ
トロトロカルボナーラについてまとめました!
難しそうなカルボナーラもこんなに簡単に出来るなんて、びっくりしました。
リュウジさんのレシピは、耐熱容器だけで調理するので、洗い物が少なくて嬉しいですよね。
しかも、試食した坂下千里子さんと3時のヒロインのかなでさん、美味しいーと絶賛していましたね。
コメント