2020年7月9日放送のヒルナンデスでドライフラワーの作り方について紹介されました!
女優の富田望生さんが挑戦します。
今回はドライフラワー歴23年のスペシャリスト、松浦先生が教えてくれます。
ドライフラワーの作り方!
ドライフラワーは長く楽しめて色の変化を楽しむことが出来ます。
基礎知識
ドライフラワーのアレンジ法3種類を教えてくれました。
【ボトルフラワー】
花をガラス瓶に入れる
【スワッグ】
花や葉を束ねて壁に吊り下げて飾る作品
【リース】
花や葉、果物などを円形につくる
花の乾燥
富田望生さんはあじさい
中間淳太さんはひまわり
アイクさんはマリーゴールド
乾燥の方法には
・吊るして花を乾燥するハンギング法
・乾燥剤を用いるシリカゲル法
大きく分けて2種類ありますが、今回はシリカゲル法をやります。
用意する道具
・シリカゲル(ドライフラワー用乾燥剤)
・保存容器
・クラフトハサミ
・スプーン
すべてホームセンターで購入できます。
①保存容器に入るように茎をカット
②容器にシリカゲルを1cmほど入れ
③カットした花を入れます
④花を潰さないようスプーンでシリカゲルを入れます。
⑤蓋をして1週間ほどおいておくだけ
⑥ピンセットで下からすくい上げるように取り出します。
シリカゲル法で乾燥させると色が綺麗!
デザイン・アレンジ
3人でアレンジに挑戦します。
スワッグ・中間さんが挑戦
【必要な道具】
グルーガン
グルースティック
クラフトはさみ
輪ゴム
割り箸
ひまわりの花の茎の代わりに割り箸を使います。
①割り箸の先端を斜めにカット
②グルーガンで割り箸に接着剤をつけて花をつけます。
③花材を束ねますが外側に動きを出すとより華やかになります。
ポイント
飾る場所が壁なので後ろを平坦にすること
バランスを整えたら輪ゴムでまとめますが、紐やリボンで結ぶとより強固に!
題して
「太陽からの贈り物パステルの日差しを浴びて」
ボトルフラワー・アイクさんが挑戦
【必要な道具】
・クラフトハサミ
ピンセット
ボトルと花材を選んでボトルの中に入れていきます。
①ふわふわの白いアシの穂を切って入れてます。
②他の花も一緒に入れていきます。
白いアシの穂が脇役になってマリーゴールドが映えます!
ポイント
どこから見ても美しくなるように花は外側に向けて配置すること
シールを貼ると全体的にメリハリがついておしゃれに
題して
「fuwafuwa Flower Forever」
リース・富田望生さんが挑戦
【必要な道具】
・グルーガン
・グルースティック
・クラフトはさみ
花材はアマレリーフラワーとフィリカ
リース台はシンプルなものをチョイス
(100円ショップでも売ってます)
①あさ紐やリボンで壁にかける用のフックをつくる
②花材をリース台に並べて全体のレイアウトを考えます。
③グルーガンでつけていく
ポイント
花をいろんな向きにつけていくとより立体感がでます。
題して
「いろんなものを繋げて花を咲かせて」
順位発表!
先生が3人の作品に順位をつけました!
1位 富田望生ちゃん
2位 中間さん
3位 アイクさん
ふわふわの雲が多すぎたそうです汗
まとめ
ヒルナンデスで紹介された富田望生さんが挑戦したドライフラワー作りについてまとめました!
シリカゲル法で作ると綺麗な色に仕上がって素敵です。
富田望生ちゃんみたいなリース作りたいな。
|
コメント