2020年月日放送のZIPで冷凍テクニックについて紹介されました!
スペシャルゲストは高橋みなみさん。
たかみな流の冷凍保存法を冷凍保存のプロ・冷凍王子こと西川剛史さんが得か損かでジャッジ、そしてお得な冷凍法を紹介してくれます。
冷凍テクニック
💁🏻♀️今回のトクトク出張版は「冷凍テクニック」を大検証!!
👀今や、冷凍は「保存」だけではない!?
お得な調理技術へ進化した㊙️冷凍術をプロが伝授
高橋みなみさんも驚きのトクトクレシピも大公開!⏰あさ7時15分ごろです!#明日のZIP! #特集 #ZIP! pic.twitter.com/WLoaQFavNl
— ZIP! 日テレ (@ZIP_TV) June 25, 2020
基本の冷凍保存法 豚バラ肉
たかみなさんの保存法はお肉をだして小分けにしていきます。
半分はそのままのサイズでくるっと巻いてラップにつつみ、半分は4,5cmに切って包みます。
この冷凍法をジャッジ!
用途に合わせて小分けするのは○
冷凍は食べきり小分けにするべし!
改善した方がいいところは・・・
お肉はWで守るべし!
実は冷凍庫の中は乾燥していて
ラップの中に空気が入ると食材が酸化して風味が落ちてしまいます。
ラップ+冷凍保存袋に入れるようにします。
空気の抜き方もコツがあって
ジッパー袋の真ん中に空気穴をあけておいて丁寧に空気を抜く、袋を平らにして冷凍します。
豚肉肩ロースの冷凍 お肉の下味冷凍
次にお肉の下味冷凍の方法を西川さんが紹介してくれました。
豚肉肩ロースを調味料と一緒に冷凍します。
コツは
冷凍前に下味をつけるべし!
①保存袋にしょうゆ、みりん、酒、ごま油、生姜を入れて混ぜ合わせます。
②保存袋に豚肉肩ロースを投入、調味液をからめます
③空気をしっかり追い出して封をします。
冷凍解凍時に味がしみ時短になり、調味液がラップ代わりになりおいしさをキープしてくれます。
食べる時は解凍した豚肉を中火で焼くだけで、豚の生姜焼きが完成です!
野菜の下味冷凍
野菜も下味冷凍しちゃいます。
①きゅうりをスライサーで薄切りにして塩もみします。
冷凍前に塩もみすることで食感が残りやすくなるそうです。
②すし酢を加えて混ぜ合わせます
③汁ごと保存袋に入れ、空気を追い出して平らにし冷凍します。
流水解凍できゅうりの酢漬けが完成です!
冷凍調理・凍ったままの夏野菜を使ったぶっかけそうめん
解凍不用の冷凍調理のレシピも教えてくれました。
あらかじめ冷凍保存した、トマト、パプリカ、小ねぎ、人参、みょうがを
凍ったままそうめんの上にトッピング!
解凍方法はめんつゆをかけるだけ!!
めんつゆ解凍します。
氷を使わないのでつゆが薄まらず、染み出た野菜のうまみも楽しめちゃうそうです。
他にも冷やしうどんや冷やし中華にも応用できるとのこと。
冷凍メレンゲで作るレモンソルベのレシピ
最後にデザート、爽やかなレモンソルベの作り方です。
①ボウルに卵1個分の卵白にグラニュー糖と塩をひとつまみ入れます。
②つのがたつまでハンドミキサーをかけます。
③水に火をかけグラニュー糖を溶かしレモン汁を合わせます。
④冷ましたものをメレンゲにかるく混ぜ合わせて冷凍保存します。
まとめ
ZIPで紹介された冷凍テクニックについてまとめました!
豚肉と野菜の下味調理を冷凍しておいたら、忙しい日のご飯が助かりそうです。
安売りの時、まとめ買いして冷凍しとくといいですね。
早速、試してみようと思います!
コメント