2020年6月25日放送のZIPで2020下半期流行予測について紹介されました!
新しい生活様式になって、これからどんなものが流行るのか?!
流行に敏感な日経トレンディ編集長と女子高生が大胆予想してくれました。
2020下半期流行予測(日経トレンディ編集長)
外外食
外食に行き、お店の外で食事をすることを外外食というそうです。
以前は店内にあったテーブル席を、外に移動しテラス席を増やすお店が紹介されました。
テラス席の利用は3密の密閉空間をさけられるので人気なんだとか。
外外食出来る席を増やすお店が急増しているとのこと。
一畳書斎
テレワークをするため狭いスペースに作った書斎のこと。
クローゼット内や廊下など狭いスペースにプチリフォームして作っている方が増えているそうです。
なかでは段ボールで小部屋が作れる商品を買う方もいるとのこと。
無人駅グランピング
JR東日本がベンチャー企業と取り組む無人駅の再生プロジェクト!
今年2月プレオープンで、8月から本営業開始予定の群馬県みなかみ町の土合駅が紹介されました。
カフェ、駅の敷地内には宿泊施設、ロウリュサウナもあるそうです。
今後各地でオープン予定とのこと。
2020下半期流行予測(女子高校生)
きゅんです
流行語、「おはよう」のような軽い挨拶のニュアンスで使うんだとか。
流行している「指ハート」しながら言うそうです。
雲メイク
「雲メイク」とは頬や鼻の上に、雲を描いたメイクのこと。
アリアナ・グランデがSNSに投稿してから話題に!
雲メイクして外出はしない、SNS用だそうです。
手形アート
手形や足形をベースにキャラクターをかいて
友情やカップルの証としてSNSにアップするそうです。
ポテチ映え
食べ終わったポテチの袋を上下を空けて写真をとります。
袋の裏がレフ板代わりになって反射して可愛く取れるんだとか
人気急上昇の撮影方法だそうです。
やり方は
①食べ終わったポテチの袋を洗います。
②両サイドの封を開いて
③片方の穴からスマホをかざし、光の加減がいい所を探します。
④フラッシュ撮影
トゥンカロン
韓国発祥のマカロン
大きさやクリームの量が多く、生のフルーツも入ってます。
ダルゴナコーヒーの作り方
ダルゴナコーヒーも流行っているそうです。
下が牛乳、上がインスタントコーヒを混ぜたクリームの二層になっていて、これは家で作るそうです。
【作り方】
インスタントコーヒー 大さじ1
砂糖 大さじ1
お湯 大さじ1
コーヒー、砂糖、お湯をミキサーで5分混ぜてクリーム状にします。
ホットミルクの上にクリームを入れて完成です!
まとめ
ZIP! で紹介された「2020下半期流行予測」についてまとめました!
日経トレンディ編集長さんが紹介してくれた3つは、新しい生活様式に関するものでしたね。
女子高生達の紹介してくれた「ダルゴナコーヒー」美味しそうでした!
作ってみたいな♪
コメント